マイクラ(マインクラフト)における、落下耐性の効果と強化する方法を記載しています。エンチャントの効果を付属させられる装備を知りたい方は、是非参考にしてください。 マイクラ序盤には ノドから手が出るほど欲しい エンチャントがシルクタッチ! エンチャントテーブルのエンチャントで 検証しましたがよく出現します! 本にエンチャントをしておくことを おすすめいたします♪. サバイバルモードをプレイしていて発動する機会が少ないのでほぼ不要です。溶岩に落ちた際の保険になりますが、「ダメージ軽減」のエンチャントでも炎ダメージカットがありますので(火炎耐性の1/2ほど)どちらを選ぶかは慎重に決めましょう。弓矢、ガストの火の玉、ブレイズの火の玉ダメージを軽減します。全防具で合計ランク10までしか効果がありませんので注意しましょう(11以上は無駄になります)。詳しくは「ヘルメットの解説」の項を読んでください。防具はダメージ軽減系のエンチャントに特殊なルールがあり、全防具での合計ランクに上限があります。予め防具全部位で付けるエンチャントを計算しておきましょう。(困ったら全防具ダメージ軽減ⅣでOKです)サバイバルモードをプレイしていて爆発ダメージを受ける場面はTNT爆弾の事故、クリーパー、ウィザーぐらいなのでほとんど不要です。剣はマイクラの代表的な武器です。「ドロップ増加」は剣にしか付けられないのがポイントです。ツルハシに次いで活躍する場面が多い道具です。土地の整地の際には大量のシャベルが必要になります。エンチャントで壊れにくいシャベルを何本か用意しておくと便利です。盾に付けられるエンチャントはほとんどありません。この他に、「消滅の呪い」が付けられますが、悪い効果なので除外してあります。簡単に作りたいならこの組み合わせです。射撃ダメージ増加は最大ランクⅤなのですが合成でしか作れないため、エンチャントテーブルで付与できるⅣを選びました。無限と修繕はどちらか一方しか付けられないので好みで選びましょう。お気に入りの模様を付けた場合だけ、エンチャントして大事に使うと良いんじゃないでしょうか。シャベルに付けられるエンチャント効果です。「シルクタッチ」と「幸運」はどちらか一方しかつけられないので注意しましょう。その他の効果は全て付けられます。盾はほぼ全ての攻撃を防ぐことができる便利なアイテムです。特に、飛び道具を撃ってくるスケルトンやブレイズ対策で役に立ちます。一応盾にもエンチャントできますが、非常に簡単に作れるので(木材6、鉄インゴット1)使い捨てで良いと思います。経験値オーブを入手した際に、レギンスの耐久値を回復します。オススメ。経験値オーブを入手した際に、武器の耐久値を回復します。モンスターを倒した際に経験値オーブを入手できるので半永久的に使えるようになります。非常にオススメ!最大ランクⅤの能力を付けるには金床の合成を利用しなければなりません(エンチャントテーブルで付けられるのはⅣまで)ツルハシに付けられるエンチャント効果です。「シルクタッチ」と「幸運」はどちらか一方しかつけられないので注意しましょう。その他の効果は全て付けられます。棘の鎧は戦闘時には役立ちますが、ダメージ反射時に耐久値を減らしてしまうため今回は外しました。経験値オーブを入手した際に、シャベルの耐久値を回復します。シャベルの修理に役立ちます。オススメ。爆発ダメージを軽減します。全防具で合計ランク10までしか効果がありませんので注意しましょう(11以上は無駄になります)。詳しくは「ヘルメットの解説」の項を読んでください。また、シャベルはガンガン耐久値が削れていくので耐久Ⅲと修繕は必ず付けておきましょう。この二つが無いとすぐに壊れてしまいます。広い場所で戦う場合には3方向ショットになる拡散がオススメです。どちらも一長一短なので好みで使い分けましょう。ブロックを壊した際にドロップするアイテムが増えるようになるエンチャントです。ツルハシとは非常に相性が良く、ダイヤ、ラピスラズリ、レッドストーン、石炭、エメラルド、ネザー水晶のドロップ数を増やすことができます(鉄鉱石、金鉱石には効果がありません)。また、鉱石以外でも雑草(種)、小麦(種)、ニンジン、ジャガイモ、スイカの収穫数を増やすこともできます(全道具共通)。ドロップ増加はできればⅢを狙いたいですが、エンチャントテーブルで出現する確率が非常に低いのでⅡ~Ⅲとしました。ご存知、シルクタッチ用のツルハシです。シルクタッチを付けることでガラス、シーランタン、エンダーチェストなどの壊れやすいアイテムを回収できるようになります。是非一本は用意しておきたいツルハシです。効率強化はⅤにできれば最高ですが、合成でしか作れないため大変なのでエンチャントテーブルで作れる最大ランクⅣで妥協しても良いと思います。最強の剣を目指すならこの構成です。「ノックバック」は一長一短なので、お好みで「耐久力」と入れ替えてください。(ノックバックⅡにすると遠くまでふき飛んでしまうのでⅠとしました。)ブーツ専用エンチャント。「水中歩行」と「氷渡り」はどちらか一方しかつけられません。水中移動時の速度低下を軽減してくれます。ランクが1つ上がる毎に1/3移動速度低下が軽減され、ランクⅢで地上と同じスピードで歩けるようになります。ver1.13アップデートで「泳ぐ」というアクションが追加されたため重要度が下がりました。しかし、水たまりや沼地を歩く際に役立つのでまるっきり無駄というわけでもありません。「剣があるから武器はもういい」という場合はダメージ系エンチャントは付けなくて良いでしょう。素早く木を切るための効率強化、長く使えるようになる耐久力、簡単に修理できるようになる修繕の3つは最低限欲しいところです。シャベルで掘るのは主に土、砂になると思うので効率強化しなくてもサクサク掘れます。逆に効率強化すると豆腐のように簡単に掘れるようになり、使いづらくなることもあります。好みでエンチャントランクを調整しましょう。(困ったら効率強化Ⅳで良いと思います。)斧は武器としても使えます。実は攻撃力だけで見れば剣よりも斧の方が上です。ただし、攻撃力が最大になるまでのチャージ時間が剣よりも長いのが欠点です。武器としての最大の違いは「ドロップ増加」のエンチャントが付けられるかどうかです(剣は付けられますが、斧は付けられません)。ガラスや草のような柔らかい物を壊さず掘り起こせるようになります。ツルハシとは非常に相性が良く、エンダーチェストや各種鉱石を壊さずに回収できるようになります。鉱石(ダイヤ鉱石、レッドストーン鉱石、ラピスラズリ鉱石、石炭)をシルクタッチで壊すと、鉱石ブロックのまま削り出すことができます。持ち帰って幸運付きのツルハシで壊せばドロップ量を増やすことができます。ツルハシは使う場面が非常に多く、ツルハシでしか掘れないアイテムが沢山あります。「シルクタッチ」の付いたツルハシと、「幸運」の付いたツルハシ両方を用意したいところです。クロスボウの耐久値が減るのを抑えるエンチャントです。特別な理由が無い限り付けておいた方が良いです。剣を作るなら絶対に付けておきたいエンチャントです。モンスターを倒した際のレアドロップ率が上昇します。剣以外の武器にはエンチャントできないので注意しましょう。ウィザースケルトンの頭蓋などのレアドロップ集めに役立ちます。最強の斧を目指すならこの構成です。ダメージ系エンチャントは「アンデッド特効」「虫特効」「ダメージ増加」の中から1つ選べますが、剣に「アンデッド特効」を付けている場合は他のエンチャントを付けてもいいでしょう。お好みでお選びください。攻撃したモンスターに火をつけ、継続ダメージを与えるエンチャントです。火の付いたモンスターがプレイヤーに接触すると燃え移るので注意しましょう。あれば便利なエンチャントという感じです。経験値オーブを入手した際に、チェストプレートの耐久値を回復します。オススメ。経験値オーブを入手した際に、ブーツの耐久値を回復します。オススメ。クロスボウに付けられるエンチャント一覧です。「拡散」と「貫通」はどちらか1つしか付けられません。その他の能力は全て付与することができます。近接攻撃、遠距離攻撃に関わらず、攻撃してきた相手にランク×15%の確率でダメージを与えます。ダメージ量はハート0.5~2個分。反撃の際に装備の耐久値を減らしてしまうため付けない方が良いです。軽減系のエンチャント「ダメージ軽減」「爆発耐性」「火炎耐性」「飛び道具耐性」はどれか1つしか付けられないので注意しましょう。ブーツ限定で「水中歩行」「氷渡り」「落下耐性」が付けられるのが大きな特徴です(これらのエンチャントは他の防具には付けられません)。「水中歩行」と「氷渡り」はどちらか1つしか付けられません。弓矢が火矢になるエンチャントです。敵に当たると火をつけることができます。あれば便利なエンチャントという感じです。普段使いもできますし、水中でも活躍する組み合わせです。軽減系エンチャントは4種類のうち1つしか選べませんが、困ったらダメージ軽減を選んでおけば間違いないです。理由については↓で解説します。エリトラはそのまま使うと非常に脆く、すぐ壊れてしまいます。必ず耐久力Ⅲを付けておきましょう。また、修繕も付けることができるので、経験値オーブで修理できるようになります。剣で攻撃した際(なぎ払い攻撃時)に周囲の敵に与えるダメージが上昇するエンチャントです。通常戦闘ではほとんど使う場面がありませんが、モンスタートラップで沢山溜めたmobを素早く倒す際に役立ちます。あれば便利なエンチャントという感じです。斧の耐久値が減るのを抑えるエンチャントです。効率強化をつけたダイヤの斧で作業すると凄い勢いで耐久値が減るので必ず付けておきましょう。モンスターからの攻撃、落下、毒、炎、爆発など全てのダメージを軽減します。全防具(ランク16分)付けても効果が減衰しません。困ったらとりあえずコレを付けておきましょう。詳しくは「ヘルメットの解説」の項を読んでください。「ダメージ増加」「アンデッド特効」「虫特効」はどれか1つしか付けられません。その他のエンチャントは全て付けることが可能ですが、1つの武器に対して最大6個までの能力しか付けられないので注意しましょう。「アンデッド特効」の方が様々な場面で役立ちますが、既に剣に同じエンチャントを付けている場合は斧には「虫特効」を付けてもいいかもしれません。この辺りは完全にお好みです。マイクラの貴重な遠距離武器です。ガストやブレイズと戦う際に役立ちます。「無限」と「修繕」どちらを付けるかで全く性質が変わってきます。最強の弓を目指すならこの構成です。相手をふき飛ばす「パンチ」というエンチャントも付与できますが、ふき飛ばすと狙いにくくなるモンスターが多いため除外しました。クロスボウ専用エンチャントです。矢の装填時間が短くなります。ランクが上がる毎に0.25秒ずつ短くなります。最大0.75秒まで短縮できます。クロスボウを使う場合は必須のエンチャントです。エリトラに付けられるエンチャントはほとんどありません。この他に、「消滅の呪い」と「束縛の呪い」が付けられますが、どちらも悪い効果しかないので除外してあります。斧にシルクタッチはほとんど意味がありません。草、菌糸、氷、雪などの他の道具でも回収できるアイテムにしか効果がありません。シルクタッチの付いたツルハシで代用できます。空を飛べるようになる便利なマント、それがエリトラです。エンダードラゴンを倒してエンドシティを探索すれば手に入ります。そのまま使うと非常に脆いため、エンチャントして強化しておきましょう。胴に装備するためチェストプレートとの選択になります。ダメージ系のエンチャントは「アンデッド特効」「虫特効」「ダメージ増加」の中からどれか一つだけ付けられますが、既にエンチャント剣を作っているのであれば無理に付与しなくても良いでしょう。火、雷、溶岩のダメージを軽減します。全防具で合計ランク10までしか効果がありませんので注意しましょう(11以上は無駄になります)。詳しくは「ヘルメットの解説」の項を読んでください。何を付けるか困ったらとりあえずこれで良いと思います。オススメ。経験値オーブを入手した際に、斧の耐久値を回復します。斧が半永久的に使えるようになるのでオススメです。ダメージ増加系のエンチャントは「アンデッド特効」「虫特効」「ダメージ増加」の中からどれか一つだけ付けられますが、そのなかでも「アンデッド特効」がオススメです。「ダメージ増加」は全ての敵に有効ですがランクⅤでもハート1.5個分のダメージアップしかありません、これに対し「アンデッド特効」はランクⅤでハート6.25個分のダメージアップと4倍以上の威力になります。付けるのであれば「アンデッド特効」もしくは「虫特効」がオススメです。「ダメージ増加」は全ての敵に有効ですがランクⅤでもハート1.5個分のダメージアップしかありません、これに対し「アンデッド特効」「虫特効」はランクⅤでハート6.25個分のダメージアップと4倍以上の威力になります。効率強化は最大ランクⅤですが、金床合成でしか作れません。そのため、エンチャントテーブルで付与できるⅣとしました。「村と略奪者」アップデートにより追加された武器です。チャージ(矢を装填して引いたまま維持)できるので、任意のタイミングですぐに攻撃できるのがポイントです。複数のクロスボウを持てば連射も可能です。攻撃力は弓(最大まで引いた時)と同じですが、弓はダメージ増加のエンチャントを付けられるのでコチラの方が上です。また、クロスボウは無限(矢が減らなくなる)エンチャントが付けられないため使い勝手が悪いです。個人的な好みで言うと弓の方が強いと思います。シャベルの耐久値が減るのを抑えるエンチャントです。シャベルは特に耐久値が減りやすいので必ず付けておきましょう。オススメ。ガラスや草のような柔らかい物を壊さず掘り起こせるようになります。シャベルとはあまり相性が良くなく、「草付き土ブロック」ぐらいにしか役立ちません。経験値オーブを入手した際に、ヘルメットの耐久値を回復します。オススメ。© Copyright 2020 よつクラ.
.
ソフトボール ピッチャー 回転,
ミネルバグラス 声優 下手,
Smile 明日の行方 Mp3,
緊急取調室 特別編 大杉漣,
白竜 1 シノギの報酬 キャスト,
教会学校 イラスト 無料,
ワンピース イチジ 声,
Excel チェックボックス Mac,
マイクラ スイッチ 統合版 評価,
柏リーグ 少年サッカー 2020,
転生貴族 鑑定 漫画,
中村一樹 名城大学 事件,
ジーニー 声真似 やり方,
トランジットガールズ - YouTube,
クロノクロス ミゲル 名言,
資生堂 返品 合わない,
キム ジョンシク シティーハンター,
あつ森 母からの手紙 こない,
湘南乃風 おすすめ アルバム,
柳田 糸井 対談,
阪大 薬学部 就職先,
富山 山形 バス,
アタリ 英語 イラスト,
ハイキャパ グリップセーフティ オミット,
原口 ホームラン 2020,
アタッシュケース 札束 いくら,