ガーディアン トラップ 統合版 トライデント

ガーディアントラップは 「ガーディアンが定点に湧く」 という仕様を利用することで、膨大な水抜きなどの手間をなくした、統合版における最高水準の効率を持つ経験値トラップです。 ガーディアントラップといえば水抜き。そう思われていた時代もありました。しかしながらそんな苦行はNo thank youなのもうサンキュー。その秘密はなんと…!統合版のガーディアンはどの座標に湧くか、1マス単位で特定できたんです。しかもY59なんて高い位置からお魚さんをネザーへ送るから、だだっ広い湧き層の床も大仕事な水流作りも不要。それなのに高効率なのが辛抱たまらんとです。海底神殿の中心で底に沈んで待機を叫べばあら不思議。自動的に湧かない範囲が結構あるじゃあないですか。コンジットで秘密基地を作れば息継ぎなしで視界も明るく気分は良好。お散歩中のドラウンドも抹殺されて一石何鳥でしょうか。 ↓1.13最新版の動画です目次のミタ参考動画です。またまた海外かいたまたま。逆から読んでm…いや逆さ言葉になりきれてないし。表現の仕方も通じるものが多いし。数えやすさとか見やすさのために鉄ブロックとか色ガラスを使うとことか。はい、丸パクリじゃないよというささやかな言い訳です…。何のために。海底神殿の中心をご存知ですか。そう /locate monument で表示される座標。てっぺんにある4マスの四角い穴、あれの南東のブロックです。そしてそのブロックの北西の角を中心にしてますね。海底神殿のサイズは58×58。中心から北&西方向へは29マス、南&東方向へは28マス進んだ範囲です。まずエンティティを全てkillしたりして下準備。そしてガーディアンが存在した座標をブロックに変換して葬るコマンドを常時実行して連結。Y55以上でガーディアンが湧く座標は実に規則的なものでした。ここでも北西と南東の違いがでてますね。マイクラではこの方角は何かとワンセットです。※↑数字は次の湧き座標への距離【BE】ガーディアンの固定湧き座標を箇条書きにしてミタ。・海底神殿の範囲は58×58高さはY59(上に立ったときの表示60)— 狩人のミタ (@karimita5611) ※上が北ガーディアンが湧く限界の高度はY60なので、Y59に湧き層の床を作ります。上に立ったときに表示されてる座標はY60です。※Y61でも湧きました…2019/3/12上付きハーフブロックでもいけます。中央にネザー送り装置を作ってないのは単に気分の問題です。また25個一気にやらなくても、まだ作ってないところにはブロック置いて湧き防止しておけばそこそこの効率でると思います。ガーディアンは1マスの高さでもスイスイ泳ぎますが、床からクリーパーの模様入り砂岩が湧き層のブロックです。25秒に1時間かかるクラフター・ネザーゲートの方角で違いがあった— 狩人のミタ (@karimita5611) BE1.9現在、水なしでも湧いてますね←BE1.11で修正されるようです。またゲートの方角で違いがありました。ガーディアンがはみだして湧いてしまう場合は、ゲートを設置する方角を変えると効果あるかもしれません。↑もうひとつの安心な囲い方最後に黒曜石の上の湧き潰しを忘れずに。イカも湧いてくれないかなと水源を3マスにしてみました。しかしながらまるで湧かないですね。さすがに相対的な範囲が狭すぎるのでしょう。1度だけ湧いてるのを目撃してオーバーワールドで直接叩いた記憶があります。ネザーのチェストに墨袋〔イカスミ〕が5個入ってたのは多分それ。スポーンエッグで処理施設のマグマを通すとすーっと通過して耐えたので、来てくれればイカスミも集まるのですが…厳しいかも。ポータル横が水で埋め尽くされるせいか、ゾンビピッグマンが湧かなくなりました。ネザー側へワープしても豚さんは自発的に降りてこないので、これは良い副産物かも。BEの湧き範囲の調査が進み、イカの墨袋トラップを簡単に作る方法があります。その秘密は上記のスライムトラップリンク記事に書いてあるので、興味のある方は覗いてみてください。ネザーへ送るタイプはSwitchだと重くて辛いとの声も。こちら現世に作れるタイプです。この記事にない有益な情報も含まれています。マグマを3マス浴びせると良い感じに削れてたのでそのまま採用しました。マグマをせき止めてるのはフェンスゲート。プリズマリンブロック〔海晶レンガ〕のレバーでちょっと待ったコールします。ホッパーの上にハーフブロックを載せます。ガーディアンは1マスの隙間を通り抜けるとです。しかしながらあの海坊主はぴょんぴょん飛び跳ねるので、鉄のトラップドアを活用すると狙いやすくなります。立ち位置を0.5ないし1マス下げるのもありですね。わたくしKarimitaめはモンスタートラップの処理施設において、エンチャントテーブルの本棚をピストン圧殺のブロックに使いたがる性癖があります。今回もやってしまいました。タコみたいな顔した奴からたこ殴り確定な上にマグマダイブで全ロスの恐れがすごく…おおきいです。ガーディアントラップにとりあえず床下に隠すのは先送り・飛び跳ねないから確実にヒット効果はバツグンだ!— 狩人のミタ (@karimita5611) そんなに難しいことはしません。深呼吸して心を落ち着ければ余裕です。ネザー内のガーディアンポータルから8マスほど離れて新たなポータルを設置します。その座標をメモ。火打石を着火したらそれへは入らず、いったんガーディアンポータルから戻ります。新たなポータルのX&Z座標を8倍した数値をお手持ちのiPhoneの電卓で計算します(偏見)。通常世界でその座標にポータルを作成。ガーディアンのゲートからおよそ64マス離れてます。64マスとは結構ずれてるときもあります。そのときは電卓を信用してください。ゲート生成して飛び込むと…ネザーの安全な場所へワープしてる…はず(おい)。高さで調整する方法もあります。横ずらしは省略して下のみでも良いかも。処理地点の真下あたり、Y34ら辺に作るとです。海底神殿の海底に(語彙力)直結するゲートですね。ネザーのマグマの海抜はY32なので耐火のポーションを推奨します。手順は横ずらしと同様でございます。ネザーでは高いところから飛び降りる時に水クッションが使えないので、スライムブロックが有効です。ジャンプボタンを押しっぱだと吸い付くように着地できます。ただしくれぐれもスライムブロックの下はマグマ!という置き方は危ない刑事です。上にずらすのが楽説。湧き潰し不要と言ったな?あれは嘘…ではありません。ガーディアンCave説 — 狩人のミタ (@karimita5611) ガーディアントラップを作るにあたって海底の湧き潰しは(さしより)不要。ナマコを簡単に集める方法。海底は段差も多いので間隔を欲張っても大変です。湧き層からの離れ方はどちらかといえば上空が楽だと思います。湧き層から上は23マス、下は26マス離れればOK。近すぎてモンスターが湧かない範囲は球です。コンジットで秘密基地を作っておけば(ただの待機場所)息継ぎいらないし視界も明るく気分は良好です。お散歩してるドラウンド達を抹殺する効果もあります。ドラウンドはSurfaceなのでCaveのガーディアンには直接的な影響はありません。ただ何の影響もないわけではないのですが…今のところあまり気にせずともOK。作業前にハナから設置しておくと良いですね。コンジットの使い方はこちら。溜まりまくったガーディアンを一層できるダメージのポーション。ワンタッチで製造できるコンパクトな自動調合台はいかがですか。急なカクカクにも慌てずに済むかも。マルチプレイの場合は相方を通常世界の待機所に残してから入ると、かなり効率が良いです。入った瞬間からダメージのスプラッシュポーションをぶちまけれやれば1分もかからずのレベル1→30くらいあがりました。その後もガーディアンが長い間流れ込み続けます。iPhoneのアプリを持ってる方はそっちでログインするのもありですね。持ってなくても840円課金すれば…なんちゃって。おひとりさまでこの施設を使用する場合は、海底の待機場所でいったんピース→元の難易度に戻してネザーへ突入するとGood。待機場所で30分くらい放置したらもう入ったほうが良いかもしれません。1時間経って入ったらノートとはいえwin10でもカクカクなりました。ただマルチでネザー・オーバーワールド双方で待機する場合、溜めれるのは200体が限度になります。統合版ではエンティティが同時に存在できる数に200体の制限あります。これは2つの世界で合わせて200体です。マルチだと処理場に居座って殴り続けるられるので便利ですが、ダメージのポーションで一気に倒す場合は200体が限界になります。実際には魚。イルカ・イカなども数に入ってくるのでもっと少なくなります。全てのプレイヤーが通常世界にいるなら、ネザー内の数は関係ありません。ガーディアンを溜めまくってポーションで一掃する作戦なら神殿で待機して突入が正解です。 クソザコゲーマーのプレイ日記 Switch、Windows10、XboxOne、iOS、androidでお馴染みのマイクラ統合版(BE)において、経験値効率最強トラップは何か。おそらく、敵mobの自然湧き条件が厳しい統合版ではスポナーを使った経験値トラップを思い浮かべる人が多いでしょうが・・・ここで一つ、『ガーディアントラップ』という選択肢を提案しましょう。これから紹介するガーディアントラップは、湧きが良すぎてアプリが落ちてしまう危険性すらある最強クラスの経験値トラップです。 Contentsガーディアンとは、海底神殿のみで湧く特殊な敵mobです。一体あたりの経験値はブレイズと同じ。(wikiによれば「10」。)海底神殿のある海域、Y=60以下でスポーンします。ちなみに、ボスキャラ扱いされる白くて大きい「エルダーガーディアン」は海底神殿ひとつにつき3体でリスポーンもしません。 今回紹介するガーディアントラップは、作成が簡単なことも大きな特徴です。 一般的にガーディアントラップと言えば、海底神殿の敵mobを一掃し、海底神殿を解体し、広範囲の水抜きをし、馬鹿デカい施設を建設し・・・特に海底神殿の水抜きは、マイクラ界隈でも最もめんどくさい作業として有名ですねw ですが、このガーディアントラップなら水抜き一切不要!海底神殿の解体も必要ありません。それでいて湧きは最強クラスですからね、作って損はありません。 今回作るガーディアントラップに名前を付けるとしたらこんな感じでしょうかwということで、まずは各要素の説明をしていきます。 統合版のガーディアン湧き仕様に関するものすごく画期的な発見です。発見したのは私じゃなく、海外勢の動画で紹介されてましたw 簡単に言うと、今まではガーディアンの湧き範囲=海底神殿の大きさとされていました。ブロックに換算すると58×58×25=84,100ブロック。(正確にはもう少し細かい条件があるのでちょっと嘘w)この中でランダムに湧くガーディアンを処理するため、全体的な水抜き&解体が必要だったんですね。 が、発見された定点湧きとは、XZ座標58×58の中でガーディアンが湧くのは特定の25地点のみであるということ。これだけでも湧き範囲は25/3,364なので約1/135に限定出来たわけです。そしてY座標に関しても、統合版ではおそらく敵mobの出現はY座標が高い位置から計算されている。(これはあくまで個人の憶測ですが、現象として近しいケースが多い。)なので海面に近い位置に25ポイントの湧き層を作ってしまえば、海底神殿の水抜きも解体も必要ない、ということなんですね^^ 処理層はネザーに作ります。というのも、25ポイントの湧き層の下に処理層を作るには結局水中での作業が必要になってしまってめんどくさい。そして、湧いたガーディアンが処理されるまでの滞在時間が湧き数上限に引っかかってしまうため、新たな湧きの効率が落ちる。これを一気に解決するのがネザー転送という手法なわけです。ネザーに転送してしまえば湧き範囲周辺の湧き数上限にも引っかからず、処理のための落下ダメージを与える施設も悠々と作成することが出来るんですね。 このブログの前置きが長いのは「ちゃんと原理を理解してマイクラを楽しんで欲しい」という優しさですwということで、早速作っていきましょう。 ガーディアンがスポーンする定点はこのようになっています。全体は海底神殿と同じ大きさの58×58。海底神殿の角を合わせるとピッタリサイズになります。その中で、画像の赤い点がガーディアンの定点湧きポイントになります。微妙に左右対称ではないので方角に注意してください。(画像は上側が北です。) 各湧きポイントを特定したら湧き層を作ります。ガーディアンは床となるブロックの上にある水に湧くので、各定点のY座標59の位置にブロックを置き、ブロック上の水を直接ネザーゲートに繋げていきます。※Y=59にブロックを置くと湧きポイントとなる水はY=60。なお、ガーディアンは水源だけでなく水流でも湧くことが出来るので、定点のひとつ横に水源を置き、水流が直接ネザーゲートに流れ込むような配置にするとかなり効果的。ちなみにこの画像では定点のひとつだけをガーディアン湧き層として対応し、それ以外は広範囲で魚やイカも湧くようにしてあります。ガーディアンの最大効率を求めるなら25地点すべてを画像の湧き層構造にすればOK。その場合、周りの床や水流は必要ありませんよ。 海底神殿上の定点湧きポイントにはそれぞれネザーゲートを置きますが、ネザー側の出口は一か所に集約します。そうすることで転送されたガーディアンが一か所に集まって処理しやすくするためです。 なお、ネザーゲートはザックリ説明するとという仕様なので、定点湧きポイントの中でも ちなみに、自分がネザーへ移動するためのゲートは処理層ゲートとは違う場所に接続されるように注意してください。ネザーゲートが256範囲内に複数ある場合は座標位置の近いゲートに接続されるので、湧き層から少し離れた位置に移動用ゲートを作成し、ネザー側でも移動用ゲートの座標に合わせた新規ゲートを作成すればOK。ネザー側の座標は通常世界側の座標値の1/8(Y座標は1/1)で計算すればバッチリです。 湧き層とネザーゲートの接続が完了したら、処理層を作りましょう。処理層はネザーに作ることになるのでマグマダイブには充分に注意して下さいね^^ ガーディアンを瀕死にするため落下式にしましょう。ただし、ガーディアンは体力多めの敵mobなので落下だけで瀕死にするにはかなりの高さから落とさないといけません。今回は処理層の建設場所がネザーなので、思うように落下距離を稼げないこともありますよね・・・。 ということで、設計図はこちら。落とし穴の途中にマグマを配置し、燃焼ダメージを加えることで落下距離を短めに調整してみました。この設計であればホッパー上に落ちてきたときにはすでに瀕死の状態なので、後はとどめを刺すだけになりますね。 施設全体が完成したら、海底神殿にいるガーディアンを一度すべて倒しましょう。そうすることで新たな湧きが湧き層に集中します。倒し方は手作業でも良いですが、難易度をいったんピースに変更してから元に戻す方法が簡単です。ピースにするとすべての敵mobが一瞬で消え去ってくれますからね。 もっとわかりやすく解説した動画をアップしています。合わせてご覧ください^^ ガーディアンは泳いでいない時、体からとげを出しています。これは防具にエンチャント出来る「とげ」と同じ効果で、近接攻撃に対してのカウンターの効果を発揮します。なので、瀕死のガーディアンに近接攻撃でとどめを刺そうとすると、自分もダメージを喰らってしまうんですね。このとげによるダメージはかなり痛いので要注意です。 解決策としては「ダメージのポーション」を使用すること。スプラッシュ化したポーションは相手に投げつけて使用することが出来、ダメージのポーションは範囲攻撃なので処理層に溜まったガーディアンを一気に倒すことが出来ます。ポーションを作る場合はポーション自動醸造機がとても便利なので、合わせて作ってみてはいかがでしょうか^^

.

蒲田温泉 Tシャツ 購入, 鉄道 乗りつぶし ブログ, 近鉄 週末フリーパス 一人 旅, AKB 歌詞がいい 曲, ごちうさ お茶会 フィギュア, 2014 年 アーケードゲーム, 疾走感 洋楽 ロック, 神戸学院大学 経営学部 人数, Wa V10 ハイキャパシティ エリート, 深夜食堂 4 32話, 銀座 大 黑 屋, 中国人 牡蠣 殻, 第 60 回 日本 呼吸 器 学会 学術 集会, モデルガン ブローバック 仕組み, 縦の列 横の列 英語, 札幌 大宮 新幹線時刻表, Minecraft 配布マップ 作り方, ソウルシルバー ふしぎなアメ 増殖, Single Collection:LOVE IS BORN 15th Anniversary 2018, 琴平 から丸亀 バス, Youtube サポート終了 2019, 嵐 不仲 24時間テレビ, アナウンサー 出身大学 国公立, アスタリア 6周年 メモリアルクエスト, 比較対象 に ならない, Xi AVANT 動画, バウムテスト 解釈 一覧, 名古屋グランパス シーズンチケット 払い戻し, 韓国 スパゲティ インスタント, 新日本プロレス 社長 Nhk, ピースサイン 楽譜 無料, ポケモン 金銀 カントー ジムリーダー, 麻ひ も バッグ 円 編み図, 市営地下鉄 回数券 クレジットカード, 安部礼司 声優 変更, 象印 電気ポット 優等生, ヨドバシカメラ Cm 2019, すとぷり 折り紙 作り方, 大阪学院大学 偏差値 ランキング, 指 原 莉乃 マツコ, プロスピ2019 茂野吾郎 顔, メンズ マフラー 手編み 色, 虚 血性 腸炎 冷え, アーライツ 法律事務所 口コミ, ヤクルト 村上 満塁ホームラン, 革靴 レザーソール 交換, タイガー Mme-e120 パッキン, 福山市 放置 自転車 保管場所, プロポーズ 千葉 スポット, 小腸炎 大腸炎 違い, ゼクシィ 縁結び 見方, 継続 定期 払い戻し, ミック ジョーンズ リバティーンズ, 1986 年 オリンピック, 死役所 感想 漫画, 青 ブタ 金沢, ツイッター ダイマ 意味, おねがい ティーチャー 最終回 ネタバレ, トムカンパニー 芸能事務所 社長, ストレート 回転数 メジャー, グループワーク ファシリテーター 役割, 理解 度 類語, パリーグ 打点王 メガネ, ジャパンスティールチャレンジ 2019 結果, プロスピ 榎田 フォーク, Ear Us Export Controls, もし~なら したい 英語, 東京アカデミー 公務員 評判, テリー ボガード キャンセル, 儀 類 アニメ, 大分 夜行バス 京都,