イレウス 観察項目 看護


術後イレウスの看護目標; 術後のイレウスの看護計画. 腎臓は、体液の調整や老廃物の排泄、電解質の調整など、生きるために必要で重要な役割を担っている 腸間膜血管の異常走行・びまん性拡張、腸間膜脂肪浸潤像文献7より引用、一部改変 一般的に術後早期に起こるイレウスに対しては、イレウス管の挿入や輸液による「保存的治療」、癒着による術後イレウスに対しては「保存的治療」ないし「高気圧酸素治療」が行われます。CTなどにより血流障害が認められた場合(絞扼性イレウス)、腸管の壊死・穿孔、腹膜炎、バクテリアル・トランスロケーションによる 保存的治療では主に、イレウス管の挿入・吸引による内容物の排出や減圧、輸液による水・電解質の補正を行います。医療機関によって異なりますが、イレウス管挿入の目安として、術後癒着性イレウスではCT像上において腸管が直径3cm拡張している場合に、バクテリアル・トランスロケーションの防止や腸管浮腫の抑制などの観点から、入院後24時間以内(発症後もある)に行います。術後早期に起こるイレウスの多くは軽症であり、保存的治療により改善されますが、保存的治療でも改善されない場合、およそ1週間を目途に手術療法に切り替えます。 術後癒着性イレウスに対して、高気圧酸素療法を行う医療機関もあります。高気圧酸素療法は低侵襲であり、高齢者にも小児にも施行でき、また有効であるという実績がこれまでに数多く報告されています。ただし、①嘔吐を繰り返す患者、②癒着・屈曲・狭窄が高度の患者、③耳抜きができない患者、④認知症の患者、などに対しては行うことができません。 術後癒着性イレウスに対しては、原因である癒着を外科的に剥離します。剥離が困難な場合、または腸管壁の損傷が激しい場合には、腸管の切除・吻合を行います。絞扼性イレウスに対しては、捩れの解除ならびにヒモ状組織の切除を行います。ただし、壊死が進んでいる場合には該当部位を切除の後、吻合を行います。 術後のイレウスを早期発見するためには、患者の全身状態や発現症状などをアセスメントすることが重要となります。 なお、術後イレウスの大半を占める癒着性イレウスにおいては「腸雑音(腸蠕動音)の亢進」を認めることが多々あります。最終的には画像診断などによって鑑別を行いますが、腸雑音は周囲に聞こえるほどに大きな音になることもありますので、検査を行う一つの目安になりえます。 術後イレウスにおける看護では、「早期発見・早期対応」「絶飲食の指導」「輸液・IVHの管理」「イレウス管の管理」「軽快後・退院後の予防指導」を主体として実施しています。このうちの直接的な看護ケアは、「絶飲食の指導」「輸液・IVHの管理」「イレウス管の管理」の3つになりますが、1つでも疎かにすると、治癒・離床の遅延を招くばかりか、患者の負担が増加し、さらに場合によっては重症化することもありますので、綿密なケアが必要不可欠です。 術後早期に起こりうるイレウスとしては、癒着に伴うもの(癒着性イレウス)、麻酔薬によるもの(麻痺性イレウス)が大半を占めます。手術に伴う癒着は創傷治癒の一つであるために必ず起こるものですが、通常は自然に軽快していきます。また、術後早期の多くは保存的治療で改善されますが、場合によっては急速に症状が増悪し、重篤化するケースもあります。さらに、腹部膨張感や腹痛(圧痛)、嘔気・嘔吐、排便・排ガスの減少などの症状は、イレウスに限らず術後の一般的な副作用としても起こるため、イレウスの発見が遅れることがしばしばあります。患者の苦痛軽減のため、また重篤化の防止、早期離床の推進のために、早急に検査を実施し早期治療が行えるよう、患者の全身状態や発現症状をしっかりと観察してください。 胃や腸など消化管の術後まもなくは絶飲食が原則ですが、イレウスの場合は腸管に内容物が停滞し続けるために、軽快するまで経口的に飲食するのは厳禁となります。半日や1日程度であれば基本問題はありませんが、絶飲食の状態が2・3日以上続くと、飲食への欲求が強くなっていき、隠れて飲食する方もいらっしゃいます。そうなると治癒までの期間が延長され、場合によっては増悪することもありますので、指示があるまで絶飲食を厳守する旨、さらには飲食による影響などについて、しっかりと説明・指導するようにしてください。 腸管内に大量の腸液が貯留(血管内の水分が逃げだす)すること、また嘔吐により脱水状態に陥るため、輸液にて水分と電解質の補正を行います。また、IVHによる栄養管理を行う場合もあります。特にIVHにおいては、カテーテルの位置異常や断裂、感染などのリスクがあり、加えて栄養面においても厳密な管理が必要となるため、観察を怠らないようにしてください。⇒ 腸管内の減圧を目的として、症状発現時にイレウス管を挿入します。また、癒着などによる術後まもなくのイレウス発症が懸念される場合には、事前に挿入することもあります。イレウス管は24時間留置するために、身体的・精神的苦痛や活動制限などにより、患者による自己抜去の危険性があり、またカテーテルの位置異常や閉塞・屈曲が起こることもあります。そのため、これらに関する徹底的な管理が必要不可欠です。 排液量は患者により大きく異なることもありますが、一般的には500ml以上(挿入初日)排出されます。カテーテルの位置異常や閉塞・屈曲が起こると、排液量が大きく減少し(例:200ml以下/日)、見た目にも容易に判断がつきますので、排液量が急減した場合にはカテーテルの異常を第一に疑い、しっかりと確認しましょう。なお、排液量は日に日に減少していきますが、挿入3日目の排液量が500ml以上の場合には、イレウス管による保存的治療の継続効果は少ない(手術を考慮すべき)という報告 術後イレウスは、術後3日~7日以内に起こる場合(癒着自体は術中~術後まもなく)や、1か月以内ないし1年以上経過して起こる場合もあります。癒着イレウスに関しては、癒着は一度できるとそのままの状態が継続されるため、退院後に発症し再来院となるケースも少なくありません。現状、イレウスの完全な予防法はありませんが、胃や腸の蠕動運動を促進させること、負担をかけないことで、ある程度は予防することができますので、①便秘をしないよう心がける(便秘時に薬の使用など)、②適度に運動する、③正しい食生活を心がける(過食しない)、④アルコールを控える(少量は可)、などについてしっかりと指導してください。 術後のイレウスは発症率が高く、また多くは保存的治療で軽快していくために軽視しがちですが、時には急速に増悪することもありますので、重い合併症と捉え、できるかぎりの最善の看護ケアを実施していってください。また、術後イレウスは入院中だけでなく、退院後にも起こりうるものです。入院中だけ看護してればよいという考えではなく、退院後の発症予防のために、また安楽な生活のためにしっかりと指導し、包括的な看護を提供していきましょう。 1)松村 長生,松崎 孝世,西島 早見,他:癒着性イレウスの統計的観察本邦40外科施設における7641例のイレウス統計より,日臨外医会誌,32,53-62,1971.2)森山 雄吉,恩田 昌彦,吉葉 昌彦,他:臨床統計よりみたわが国のイレウス,外科,49(12),1389-1398,1987.3)沢田 寿仁,早川 健,堤 謙二,他:大腸癌術後合併症としての早期イレウスについて,日本大腸肛門病会誌,49,347-354,1996.4)Perry,J.F.,Jr.,Smith,GA.andYenehiro,E.R.:Intestinal obstruction caused by adhesion.Ann.Surg.,142;810,1955.5)矢野 博道,他:二急性腸閉塞症の臨床的観察.外科治療,27,1,1972.6)粕川 剛義,鎌田 重康,尾作 忠彦,小野田 肇:下部消化管術後癒着性イレウス―その予防策と成績について, 日消外会誌9(6):902~908,1976年.7)8)榊原 巧,原田 明生,石川 忠,他:癒着性イレウスに対するイレウス管管理の重要性と手術時期の検討, 日消外会誌38(9):1414~1419,2005年.愛知県名古屋市在住、看護師歴5年。愛知県内の総合病院(消化器外科)で日勤常勤として勤務する傍ら、ライター・ブロガーとしても活動中。写真を撮ることが趣味で、その腕前からアマチュア写真家としても活躍している。この記事が気に入ったらナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
医療において輸液療法は大変重要な位置を占めています。これは入院患者さんの多くに輸液が行われて 術後は生理的イレウスの状態になるが、72時間を超えても継続している場合は術後イレウスを疑う

イレウスは、不安から患者の心身状態を細かく観察し、何か問題があれば迅速に対処しなければいけません。 ここでは、イレウスの看護に関して詳しく説明していますので、適切なケアを実施できるよう、看護師の方は是非参考にしてみて下さい。 腸管の閉塞部より口側に溜まった内容物やガスを体外へ排出することにより、腸管内の減圧を図る。 減圧を図ることで腸管の浮腫が軽減し、吸収障害も改善がみ … 麻酔により一時的に止められた腸管の蠕動運動は、麻酔の覚醒とともに回復してくるが、開腹術では術後の蠕動回復が遅れることがある 4.
緊急事態に直面した時、皆さんは適切な対応ができるでしょうか?今 イレウス患者の看護計画イレウスとは 胃腸管内容の移動がなんらかの病的変化によってさまたげられた状態で機械的閉鎖が原因である場合は機械的イレウス、腸管の機能異常… パターナリズム(paternalism)とは、父権主義や温情主義と言われ、Your browser does not support iframes. 1、病院とはかけはなれた異常な組織



腸管の閉塞部位より下(肛門側)に、ガスや食残が流れることが出来なくなるため、閉塞部より上(口側)に、ガスや食残が貯留し、腸管内圧が上昇する。腸管内圧が上昇すると、腸管からの栄養・水分・ガスの吸収障害が起きて、さらに腸管内圧が上昇する。また、腸管内に腸管内容物が停滞することで、腸内細菌の増殖し、エンドトキシンという毒素が発生する。絞扼性イレウスでは、腸管内圧の上昇により、腸管の血流障害を起こし、腸管壁の壊死、穿孔により、エンドトキシンが腹腔内に漏れだし、腹膜炎 …

.

ミーハー ドラフト なんJ, VIP プロスピ オーダー, 虹プロ マコ 出身, 月刊少女野崎くん アニメ 2話, Louise Ticket とは, ウォーキングデッド シーズン6 ウルフ, 早稲田大学野球部 進路 2019, りこ りこ インスタ フォロワー, 文系 研究職 企業, キャッチ 佐藤 和輝 休み, 櫻井翔 髪型 変え た, 台湾 角煮 お店, 岡山 大福 バス, アーチェリー コンパウンド ルール, 早実 野球部 すすめ, マビノギ 人口 2019, 無理を させる 敬語, 邦画 糞 なんJ, 北村匠海 ドラマ 2019, カクリコン カクーラー アメリア, ネフェルタリ 花 名前, 釈迦 弟子 破門, ドーパミン 増やす サプリ, 青ブタ イベント チケット, ペンダントライト レール ニトリ, スタンダード M4 アウターバレル 交換, 山下智久 着用 Tシャツ, 指 原 莉乃 才能, ガンダム 効果音 ニコニコ, ハイタカ ハヤブサ 違い, カープ オンライン 応援, V10 ウルトラコンパクト サプレッサー, 北海道 猟友会 拒否, SA バンド CD, 行って みたい けど 英語, 小沢 一郎 衆議院, フリンジ 付け方 布, スタート レック ヴェンジェンス, ポケモン 株 優待, おじさん 俳優 事務所, ジグソーパズル 1000 アウトレット, 坂本昌行 舞台 Dvd, やまだ ん 藤 きのこ, PUBG PS4 マッチング, シモン 安全靴 8511, 抗コリン作用 便秘 なぜ, 妊娠糖尿病 食後2時間 下がらない, 山口 から島根 電車, オリオン機械 生涯 年収, 有心 意味 和歌, みんなのgolf 6 キャラ, 尿沈渣 腺 癌細胞, 吹奏楽 アンサンブル 木管, 2000 ドラフト なんJ, ぷらっとこだま 途中 入場, かぎ編み コースター 花, 京都 高級旅館 客室露天風呂, 真 王牙弩【天鼓】 作り方, カバ ワニ 強さ, 中国ドラマ 2020 放送予定, ハイキャパ ゴールドマッチ 分解, 中国ドラマ 日本語字幕 無料, 北九州 総合病院 医師, Flumpool 星に願いを 主題歌, Genome Net Kegg, APS エアガン ライフル, Pubg 強ポジ サノック, 睡蓮の花 イラスト 無料, 岡山 路面電車 Momo, 宝塚市 青葉台 治安, シャペコエンセ 事故 原因, フジゲン NST レビュー, 不滅の恋人 韓国ドラマ キャスト, 伊東 大輝 菅谷梨沙子, オーバー ド ホール ジャニーズ, クリア スカルプシャンプー 口コミ, 麻 婆 青豆, コナン 成り代わり 男前 Pixiv, 清 野菜 名 バク転 インスタ, Pubg 招待コード やり方, GLAY HISASHI 自宅, 内田 雄 馬 -SOS MP3, テレビ業界 就職 資格, かぎ針編み 円 うねる, Air Waybill とは, BEATS Girls Don't Cry, メタグロス 育成論 ポケモンgo,