塾講師のアルバイトをしている大学生による勉強応援ブログです!bio19baseさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? 福岡・柳川 英語成績UP率100%継続中・3〜6ヶ月で確実に4技能UPで「英語が使えて英語が好きになる」 ~ヘイレックス英語学習塾英語教師歴計25年、教え子4,000人以上の塾長による英語学習法や教育についてのつぶやき塾長の北原功一です。 「和訳」は英語学習の弊害になるからまったく日本語を介さないのか?と言ったら、そうではありません。 英語の習得に(特にリーディングで)日本語をうまく利用してしまいます。 つまり、「翻訳的な和訳」ではなく「英語の語順での日本語」(日本語らしい日本語ではないのであえて“訳”とは言いません)として、日本語を活用するのです。 こだわるところは「和訳」「正しい日本語」ではなく「語順」 英語の語順に慣れて「英語の語順を脳に刷り込む」これが英語上達のキーワードです。 そのためには、「英語の語順のまま聴いて理解する」「英語の語順のまま話してアウトプットする」「英語の語順のまま読んで理解する」「英語の語順のまま書いてアウトプットする」 つまり、4技能すべてに英語の語順を意識させたトレーニングを取り入れるということです。 私は15年近く、学校で教科書の「和訳」を生徒に与えてきたことはありませんでした。 「和訳」を与え続けると、いざ「和訳」がなかったら「『和訳』がないからわからない」と訴える生徒が少なからずいたからです。 ならば、初めから「和訳」を与えるのをやめてみよう。 そこからその取組を続けました。 「英語の語順のまま」を大切にしながら4技能を指導してきたことで、「和訳」がないからわからないと訴えてきた生徒は一人もいませんでした。 その効果は、テストでも他の英語の先生と比べクラス平均が10点以上高い、というところにも出てきました。 その様な基本的な指導のスタンスは学校現場を離れた今も続いています。というより、さらにパワーアップしています。 ところで、近々、ようやく全国の公立中学・高校でも”All English”が義務付けられるようになってきました。(中学校は「ほぼ」という前置きがありますが) しかし、そんなことは私は15年前からすでに始めています。 低学力の生徒には文法が理解できなくなるのでは?という心配もあるかと思います。 スパイラルに、習ったことを関連させて視覚に訴える絵なども活用しながら違いに気付かせる指導で日本語を介在させずに文法を導入・練習させることは可能です。 中学生であれば、状況に応じて、文法的な説明の中で生徒が理解しにくいと判断した時のみ日本語を使います。 当塾が導入している「アメリカの教科書で多読・多聴」「直読直解・速読特別講座」(オンライン講座)「直読直解速読コース」(オフライン講座) どの取組においても「和訳」は一切提供していません。 ひたすら「英語の語順を脳に刷り込む」ためには「和訳」が邪魔になるのです。 そのようなレッスンをするためにはやはり教師自身のトレーニングが必要ですが。 その結果、 その様なレッスンを4ヶ月受けてきた塾生さんは4技能の全てにおいてスキルアップをはかることができています。 大手予備校模擬試験において、 リーディングでは正答率90%以上は当たり前。 それだけでなく、リスニングでも効果を発揮しています。 6月…20%の正答率(入塾前)8月…40%台の正答率(入塾2か月目)10月…60%台の正答率(入塾4か月目) スピーキングでは入塾当初、初めは緊張して外国人講師に向かって、言いたい英語もなかなか言えませんでした。 受講開始3ヶ月後には、自分の意見を堂々と外国人講師に話し、冗談を言えるまでのスピーキングスキルがつくようになり、 街中で外国人に話しかけられても間違いを恐れることなく自分の英語で何とかコミュニケーションをとろうと意欲的に英語を話せるようになりました。 ライティングにおいては、英語日記でも日本語の語順の影響を受けた英語の割合が減ってきています。 当塾のトレーニングで4技能をバランスよくUPした英語のスキルアップ、そして、同時に身につけた英語の語順を意識しながらの効果的な英語学習法は一生の財産になるはずです。 ーこんな効果のある当塾のレッスンをそのまま冬期講習会の集中講座にしましたー ⭐︎英語の語順のまま読めなくて、長文を読むのに時間がかかっていたのが、英語の語順のままスラスラ読めるようになりました。 ⭐︎英語が正確に早く読めるようになって、試験問題で時間が足りない、という事が改善されてきました。 ⭐︎リスニング力がついてきて、リスニングテストの点数がアップしました。 ⭐︎自分の言いたいことを英語で言いたくても、自信がなくて話せなかったのが、堂々と外国人相手に自分の意見を言えるようになりました。 ⭐︎長い読み物を読んだら、英語で要約して話せるようになって、それについて感想や意見を言えるようになってきました。留学して英語を勉強しているようです。 対象: 高2~卒生(冬休み以外は社会人OK) 講習テーマ: レッスン中、日本語使用ほぼなし。オンライン(Skype for Businessで自宅受講)オフライン(通塾)どちらにも対応。 コース: 直読直解による長文読解速読・多読・多聴、英会話など塾長又は外国人講師との1対1のレッスン。「聞く・話す・読む・書く」の4技能フル稼働しながら英語を使い続ける150分間×5日間の特訓講座 直読直解による長文読解速読・多読・多聴、塾長との1対1のレッスン。リーディング・リスニング特訓150分×5日間。 (受講していない時間にどう学習するかが実はとても大切です。その効果的な学習法もアドバイスします。) 難易度を選択: ・基礎レベル・センターレベル ・国公立大・私立大難関レベル (5日間受講後、レベルを上げて再受講もできます) 募集人数: 1日につき先着3名様まで。 講習期間: 11月15日(水)~1月10日(水)のうち都合の良い5日間。ただし、12月31日~1月3日、毎週日曜は休業(先着順の完全予約制) 講習時間: 3.その他、相談可 募集期間: 11月15日(水)~1月4日(木) その他:※体験レッスン:①2,000円(+税)②1,500円(+税) ※入塾金不要。受講料・教材費など詳しくは直接お問い合わせ下さい ~アメリカの教科書読み放題~Lepton Reading FARM ー受講生からこんな声を頂いていますー ⭐︎興味のある物語を自由に選べるので、楽しんで英語を読めます。 ⭐︎ポイントがたまって他の人と競争できるので、負けないようにどんどん読もうっていう気になれます。 ⭐︎発音してくれながら読めるので、発音の勉強にもなります。 ⭐︎レッスンで要約しなくてはいけなくて大変ですが、良いスピーキングの練習にもなっています。 ⭐︎読んだ後に問題もあるので、良い練習になります。 ◆塾長の気まぐれフォトコーナー◆ できています。 このページでは高校プロビジョン・コミュニケーション英語1年/Leeson3【The Sky’s Your Only Limit】の和訳を載せていますが、学校で習う表現と異なる場合がありますので、参考程度に見てください。Contents「私はチアリーダーになりたい。」と彼女は言いました。彼女は単純に、チアリーダーになれば男子の間で人気者になれると思っていました。「ええ、あるけど、競技のしかたがわからないの。」「それは問題ではない。そのチームでプレーできるよう、まず体力をつけなくてはいけない。一日1マイル走ってみたらどうだろうかな?」そして翌日から走りはじめることにしました。毎日走ることで、彼女にはとても体力がつきました。ランニングはキャサリンの秘密兵器になりつつあったのです。彼女はランニングを続けることを望んでいましたが、大学には女子のランニングチームはありませんでした。キャサリンは男子クロスカントリー・チームのコーチ、アーニー・ブリッグズに会いに行き、チームに入ることができないかと尋ねました。彼女の依頼に彼は驚きましたが、その決意に心を動かされました。それで、彼は彼女が男子といっしょに走ることを許すことにしました。キャサリンは彼の話を聞いて、自分もボストンマラソンを走りたいと熱望するようになりました。しかし、一つ大きな問題がありました。男性のランナーしか走ることを許されていなかったのです。当時人びとは、女性にはフルマラソンを走り切るだけの十分な体力がないと考えていました。キャサリンが1967年のレースで走るために申し込んだとき、彼女は自分の名前をK.V.スウィッツァーと書きました。彼女はアーニーと友人のトムといっしょにランナーとして出場することが認められました。一人のカメラマンがキャサリンに気づき、「おい、261番は女だぞ!」と叫びました。すべてのカメラマンがキャサリンの写真を撮りはじめました。レース関係者の一人であるジョック・センプルは、彼女に気づくとその後を走って追いかけました。彼は彼女の肩をつかんで自分の方に向かせ、「レースから出ていけ、そしてそのゼッケンを返せ!」と怒鳴りました。そのとき、体重が235ポンドあるトムがジョックに体当たりして、ジョックは吹っ飛びました。キャサリンはあまりのショックで、どうしたらよいかわからなくなっていました。「行け、キャサリン、行くんだ!」とアーニーが叫びました。キャサリンは我に返り、走り続けました。彼女はボストンマラソンに出て走っただけでなく、完走もしました。キャサリンの偉業は大きなニュースとなり、国民的な議論が始まりました。人びとは「マラソンから女性を締め出すな!」と言いはじめました。彼女はほかの女性が同じような扱いを二度と経験しなくてすむようにしたかったのです。キャサリンは女性のマラソン大会を始めたり、女性用のランニングシューズの開発を手助けしたりして、スポーツをする女性の権利のために一生懸命働きました。1972年にようやく初めて女性が公式にボストンマラソンで走ることが認められました。キャサリンは「やっと私たちはアスリートになれた。」と言いました。彼女は、ほかの多くの女性も同じことができると信じていました。「私はとても幸運でした。私の両親とアーニーが、したいと思うことなら何でもできると教えてくれたからです」しかし、彼女は、そうした支援を得ずに育った女性が多くいることを知っていたので、その人たちを勇気づけることを強く望んだのです。「必要なのは、自分自身を信じて、前に一歩足を踏み出す勇気だけです。可能性は無限です!」
.
糖尿病 下痢 機序,
パラ 水泳 日本代表,
ママ ミルク カクテル,
ジョー ジャクソン (ミュージシャン),
倉敷駅 児島駅 バス 料金,
ポケモンgo 種族値 タイプ別,
に ちゃんねる コロナ 上田,
青ブタ スノーデイズ 内容,
しゃべ くり 名倉 いつまで,
保育士試験 社会福祉 傾向,
ファン デレオン 今,
西武 プリンスホテル ドラフト,
1996年 甲子園 選手,
GLX 160 Grenade Launcher,
スタイルブック 写真集 違い,
彼氏 結婚 不安,
体調 大丈夫でしょうか 敬語,
一緒に 食べる 敬語,
NEWS EPCOTIA -ENCORE セトリ,
玉川大学 教員免許 更新 不合格,
魂焔の龍弩 炎妃 カスタマイズ,
小野田 坂道 イケメン 小説,
すかいらーく 株価 ヤフー,
点 線 面 英語,
Butter-fly ~strong Version~,
ドローン 練習場 大阪,
嵐 櫻井翔 夢でいいから,
ホリデイラブ 5話 無料,
2001 年 西武 打線,
ワイモバイル 学割 終了後,
俳優 専門学校 大阪,
茂野吾郎 持ち 玉,
波留 ゲーム 仁王,
松井 敬遠 賛否,
高橋 みなみ 特別 公演,
COD MW Strela-P,
モルティ 郡山 セール,
ラストレター 仙台 舞台挨拶,
岸 FA なんJ,